現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」2

ここから本文です

SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」2

掲載 1
SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」2

車のメンテナンス [2024.04.30 UP]


SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」2

SUBARUサンバーを快走仕様!「ワイパーモーター不動からの復活」5

これまでにも少し触れたことがあるが、どんどん作動が遅くなるワイパーモーターがついに停止。ワイパーアームを立てて無負荷にすれば動くものの、ガラスは拭いてくれない。車検もこのままでは危ういので、もう新品は出ないワイパーモーター を分解して自力リビルドを敢行。TV系よりも元々作動が遅いので、完成してみても「あーこんなものなのかー」なのだが、ちゃんと雨の中視界が確保できたのは嬉しいぞ。

■ Photo&Text Masahiro Kan 

SUBARU サンバー 2007年式LE-TV1

SUBARU サンバー 1995年式V-KV3

車検のためにもワイパーを完全に作動させたい!
 なぜかというと、ワイパーは車検の時に必ずチェックがあるため。作動しないと車検が通らず、そもそも車両を動体維持できなくなってしまうから。

 ワイパーモーター自体は単純な構造。回転するモーター軸をウォームギヤで減速し、トルクが上がった回転力で内部にあるアームを蒸気機関車の動輪とコネクティングロッドと同じような方法で「ワイパーアームをプッシュプル」作動させているだけ。

 ワイパーゴムがガラス面をしゅう動するのはかなり抵抗があり、またアームでも機械的なロスはあるものの、動かないのはモーターのトルク低下が原因で、モーターの電気接点に問題があることは明白だ。

早速バラして、状況を判断することに。

 モーター本体は黒い筒の部分にあり、それがダイキャスト成形されたギヤボックスに連結されている。

まずはモーターをバラすためにネジを2本外し、ゆっくりと黒い部分を抜いていくと、モーターローターごと抜けてくる。途中にブラシ部分が見えてくるが、ローターの整流子(コンミュテーター)より先には広がった部分が何もなかったので、ブラシ部分をうまく通過してローターが抜けてくれた。

 モーターは単純なDCブラシモーター。なので、子どもの頃に遊んだモーターと同じ。ハウジングに永久磁石が取り付けられていて、その中をローターにある整流子にブラシが接触して、磁石と引き・反発を繰り返して回転するものだ。

 そこで発見したのは3個のカーボンブラシのひとつが欠けていたこと。

 通常使用するLoモードのブラシだ。電気接点としては通電効果が落ちる。モーターは通電の瞬間に一番電流が一番流れるのだ。


丸の一番上はスピーカーあたりからロングエクステ、左丸はスパナしか入らないので、知恵の輪のように考えて外し方を考えます。

樹脂パーツをドライバーなどでこじって金属ボールを抜きますが、樹脂パーツ単体では部品が出ないので破損には十分注意。

KV4用として入手した中古ワイパーモーター 。やけにキレイだが、元々室内パーツなのでくたびれた感は外観にはナシ。

取り外したモーターは右側。同一系列車種なので見た目は同じで、当然取り付け位置も同じ。でも、微妙に違うところが。
中古は849100‒5882でスイッチに入る電線部分がフラットな形状になっている。ここが唯一の違い。果たして動くのか。

現状は849100‒5892と末番が違う。これはパーツ番号ではなく、ASMOの品番。たぶん現状の方が改良されたものと判断。


現状の方の接点部分をバラしたが、グリスは粘度もあり、スライダー部分もキレイ。唯一コンタクトが若干フラットに減っていた。

ローターを抜いて、整流子の荒れも確認したが、酷い段差もなかった。カーボンで黒くはなっているのだが、十分使用可能なレベル。

ブラシガタガタで盛大に欠けている!カーボンブラシのLo側の一部が大きく欠けていて、電流が流れにくくなっているのを発見!これだと負荷をかけると動かなくなるのは当然か。
[pit_call name=故障・修理 slug=repair]

関連タグ

こんな記事も読まれています

鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
グーネット
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
ベストカーWeb
所有車なしの自動車評論家が買うクルマ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
所有車なしの自動車評論家が買うクルマ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
バイクのニュース
大人気モデル大集合!『先代→新型乗り替え指南』
大人気モデル大集合!『先代→新型乗り替え指南』
グーネット
ライズの燃費性能は?実際どうなのか、調べてみた
ライズの燃費性能は?実際どうなのか、調べてみた
グーネット
新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場
新型登場で先代Eクラスの買い時が到来!【2024】 最新中古車市場
グーネット
ホンダ 新型「N-VAN e:」用純正アクセサリー発売 EVならではのアイテム充実
ホンダ 新型「N-VAN e:」用純正アクセサリー発売 EVならではのアイテム充実
グーネット
梅雨でも楽しいカーライフ。雨の日でも安心な中古車4選
梅雨でも楽しいカーライフ。雨の日でも安心な中古車4選
グーネット
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
Auto Messe Web
いすゞ 「MU-X」大幅改良!高級感あふれる最上級グレード「RS」を新たに追加
いすゞ 「MU-X」大幅改良!高級感あふれる最上級グレード「RS」を新たに追加
グーネット
俺のやってきた35年間を返せ!! スポーツ走行派にこそ欲しいホンダEクラッチ
俺のやってきた35年間を返せ!! スポーツ走行派にこそ欲しいホンダEクラッチ
バイクのニュース
トヨタ「GR86」スバル「BRZ」の排気量を2.5リッター化し耐久性も強化! HKSからショートブロック発売!
トヨタ「GR86」スバル「BRZ」の排気量を2.5リッター化し耐久性も強化! HKSからショートブロック発売!
くるまのニュース
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
輸入車デビューにもオススメ!初めてのSUVとしてもオススメできる注目の中古車3選
輸入車デビューにもオススメ!初めてのSUVとしてもオススメできる注目の中古車3選
グーネット
ホンダ 新型「N-VAN e:」発表 ポップなデザインの「e: FUN」含む4タイプ展開
ホンダ 新型「N-VAN e:」発表 ポップなデザインの「e: FUN」含む4タイプ展開
グーネット

みんなのコメント

1件
  • miw********
    日立系のベビーサンダーのブラシが流用できます。ただし縦側に配線が出ていますが大丈夫です(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村